オイシックスのミールキット【Kit Oisix】とは
Kit Oisix(キットオイシックス)は
野菜を中心としたオーガニック食品を自宅に届けてくれるオイシックス・ラ・大地が
有名料理科や人気飲食店の監修のもと作っている料理キットです。
下味がついていたり温めて添え物の野菜を加熱するだけでできるなど
料理が苦手な人や忙しくて一から調理ができない人
また少人数で食材を無駄にしがちな人に人気のメニュー。
=特徴=
1.出来立てで手作りの料理
全て調理ずみのお弁当やお惣菜と違い最終調理を自分で行うので出来立ての料理が食べられる。
2.それぞれの家庭の味を守りつつレベルアップ
調合の配分やアレンジ例など提供してくれるので味を自分好みに調整できつつ料理レベルが上がる。
3.時短で手の込んだ献立も作れる
煮込みなどで時間を要するものは仕上がっていて温めるだけ。
下味付きや素材のカットなど下処理ずみで2品を20分以内にできる想定で考えられています。
4.自由度が高い
基本2食分とはいえ肉類などは1食分ずつ真空パックなので無理がなく
メニューも自分の好きなものを選べる上に配送のタイミングも調整できる自由さ。
その5.「サバの照り焼きとポテトサラダ」のセット内容
なぜかサバ率高めな私のオーダー(お肉より魚好きなもので気付けばこうなる)
内容は以下の通り
さば照り焼き用
塩焼きサバ2食分(1人ぶんずつ小分けパック)
照り焼き用のタレ 2袋
おろし生姜 2袋
片栗粉 10g入り1袋
付け合わせ用野菜(カット人参・バラしめじ・小松菜)
たまご入りポテトサラダ用
じゃがいも 2個
玉ねぎ 約1/8カット
生ヤングコーン 2本
ゆで卵 1個
「さば照り焼き」の作り方
まずは着るものを全部カット(と言っても照り焼き用には小松菜のカットのみ)
まず付け合わせ野菜にを。
レシピでは炒めることになっていましたが
献立がポテサラと照り焼きなのでさっぱりと食べたくて
私は蒸し野菜にしました。
我が家は電子レンジは使わないのでいつもの様にフライパンで簡易調理。
ほんの少し水を入れて蓋をし弱火で仕上げます。
まず火の通りにくい人参・小松菜の根元・しめじから火入れ
2〜3分蒸したら小松菜の青菜部分を入れて30秒程度で完成。
※蒸し野菜には味付けしなくても野菜の味がしっかりしていて
一緒に食べる照り焼きのタレも濃いので十分美味しいです。
次に照り焼きですが、すでに加熱調理済みの塩焼きさばがセットなのでとても簡単。
まず袋から出した塩焼きさばの水気をキッチンペーパーでとり片栗粉をまぶします。
(私は水分をとったリードの上でそのまま片栗粉をまぶしました。洗い物増やしたくないからw)
熱したフライパンでまずは皮目から焼きます
裏返して身の方を焼き
日本酒を入れてアルコールをさっと飛ばし
備え付けのタレと生姜を合わせておいたものを加えてサバにタレをかけ回しながら煮詰めます。
タレがさばを焼くときに使った片栗粉と混ざってとろみが出てきたら完成!
「たまご入りポテトサラダ」の作り方
じゃがいもは洗って皮を剥き適当にカット
玉ねぎは超薄切りにと買い手あったけど串切りしずらい形状だったので適当に薄切りに
ここでレンジがある人は一緒にチンする見たいですが私は茹でました。
じゃがいもが茹で上がる間にヤングコーンをカット
(後から思ったけど加熱してからの方が切りやすかった気がする)
味噌用のざるに入れてじゃがいものなかで一緒に茹でました。
そして入っていたゆで卵をカット
茹で上がったじゃがいも&玉ねぎはフォークで潰します。
ゆでたヤングコーンも加え、熱いうちにバターをひとかけ。
レシピではマヨネーズを使いますが我が家はマヨネーズは常備しないので
自家製のレッドオニオンピクルスで酸味を足して塩胡椒で味付け。
今回は一皿に盛り付けました。
オイシックスミールキットは本当に美味しいの?
今回のキットも正解!
照り焼きダレの味も美味しかったしサバがふっくら柔らかいのもご飯がすすむ。
そして付け合わせの野菜を今回さっぱり食べたくて味付けなしの蒸し焼きにしたのも
野菜の味の良さを実感できて正解でした!
(ちゃんと甘味も香りもあって美味しかった)
魚の下処理などもいらないし、ささっと作業して20分以内に全部できちゃうのは便利ですね。
私は一人暮らしなので、さば1食分は冷凍保存しました。
今回のキット、タレも1食分ずつ別れていたのは
もしかしたら一人暮らしの要望を反映してくれたのかしら?

お魚系メニューは当たりだにゃん
オイシックスミールキットを使うときの注意点
基本の調味料は自分で用意するので
切れているものがないか事前にチェックしたほうがいいでしょう。
調理を始めてから「あ!切らしてた!」なんてことにならないように。
今回必要だったのは以下の通り。
・油(野菜を炒めたり魚を焼くとき用)
・日本酒(なくてもOK)
・塩(ポテトサラダの味付け用・なくてもOK)
・マヨネーズ(なくてもOK)
・バター(なくてもOK)
基本的に今回のメニューではサラダの味付けの代用可能な調味料ばかりだったので
マヨネーズや塩胡椒がなくても自宅に残っているドレッシングやピクルス・漬物などあれば
オリジナルサラダができますよ。
まとめ
いかがでしたか?
今回はオイシックスミールキットKit Oisixから
さば照り焼きとポテトサラダのレビューをお送りしました。
Kit Oisix(キットオイシックス)にはこのほか沢山のメニューがあります。
なんとヴィーガンメニューまで!!
興味ある方は公式サイトを覗いてみてくださいね。
入会登録してもお金はかからないのでいきなり登録して機になるものを購入もいいですが
まずはお試しセットで作り方や味の確認をしてからがお勧めですよ!