【実食レビュー9・餃子】2食分のオイシックスミールキットを一人暮らしで賢く活用!

Kit Oisix
PR

オイシックスのミールキット【Kit Oisix】とは

Kit Oisix(キットオイシックス)は

野菜を中心としたオーガニック食品を自宅に届けてくれるオイシックス・ラ・大地が

有名料理科や人気飲食店の監修のもと作っている料理キットです。

下味がついていたり温めて添え物の野菜を加熱するだけでできるなど

料理が苦手な人や忙しくて一から調理ができない人

また少人数で食材を無駄にしがちな人に人気のメニュー。

=特徴=

1.出来立てで手作りの料理

全て調理ずみのお弁当やお惣菜と違い最終調理を自分で行うので出来立ての料理が食べられる。

2.それぞれの家庭の味を守りつつレベルアップ

調合の配分やアレンジ例など提供してくれるので味を自分好みに調整できつつ料理レベルが上がる。

3.時短で手の込んだ献立も作れる

煮込みなどで時間を要するものは仕上がっていて温めるだけ。

下味付きや素材のカットなど下処理ずみで2品を20分以内にできる想定で考えられています。

4.自由度が高い

基本2食分とはいえ肉類などは1食分ずつ真空パックなので無理がなく

メニューも自分の好きなものを選べる上に配送のタイミングも調整できる自由さ。

 

oisixお試しセットの詳しい内容はこちらから確認してみてくださいね。

【画像付き】オイシックス・お試しセット1980円の内容を検証!!

オイシックスの[もっちりほおばり餃子]はタレいらず

今夜は餃子!

ミールキットではないですが、個別で注文に追加できて、これがなかなか美味しいのです。

もっちりほおばり餃子とはなんとも気を引くネーミング!

この分量が有り難い。

2人分想定ですが8個なら1人でも全然食べれちゃう。

さっそく焼いてみましょう

熱したフライパンで焦げ目がつくまで蓋をして蒸し焼き

いい感じに焦げ目がついたら水を投入して再び蓋をして

水分飛んだら出来上がり

いい焼き上がり!

一人暮らしだと、わざわざ作る気分になれない日が割とあります。

なんかお腹空いたな、何食べようかな…

そんな時に何も考えずに出来上がる一品が

素材もちゃんと吟味されているものだったら嬉しいな。

残りものと合わせて違う一品

さてもう一品は昨日作ったポテトサラダをサラダリーフと合わせます

オリーブオイルと塩を少し振って出来上がり。

盛方変えただけ💦

気分の問題なのよ!

2食分のキットオイシックスを賢く使い回す

キットオイシックスは2食分。

一人暮らしには手に余ると思う人もいるでしょうが

野菜以外は基本1食分ずつ分かれてパックされています。

私の場合は1食分の小分けのものは一つは冷凍保存しちゃいます。

野菜はおいしいうちにいただきたいので

今回のポテトサラダの様なものは一緒に調理して翌日に。

葉物やキノコ類は炒めたりご飯に炊き込んだりお味噌汁の具に回したりと

少量の野菜だからこそ割と便利に使いまわせますよ。

オイシックスミールキットは本当に美味しいの?

今回の餃子も美味しかった!

ってまぁ今時は冷凍・チルドでおいしい餃子なんていっぱい出ていますけどねw

でも化学調味料もへんな添加物も入っていなくて

肉の臭みが強くないものって実は少ないんです。

Kit Oisix(キットオイシックス)のメニューは化学調味料は使っておらず

素材もちゃんとしているのでどれも美味しいです。

 

キッズOKと記載あるメニューに関しては基本優しい味付けで

それ以外は割としっかりした味付けの印象。

ただ一緒についているタレなどは使う量を調整すればいいし

基本調味料は自分で用意するので

薄味好みの人や減塩したい人にも都合はいいですね。

あと一人暮らしで一番気になる野菜不足が解消されるのも嬉しい!

オイシックスミールキットを使うときの注意点

基本の調味料は自分で用意するので

切れているものがないか事前にチェックしたほうがいいでしょう。

調理を始めてから「あ!切らしてた!」なんてことにならないように。

 

ちなみに今回のもっちりほおばり餃子はタレ入らずで

必要だったのは焼くときのごま油だけでした。

まとめ

いかがでしたか?

Kit Oisix(キットオイシックス)には沢山のメニューがあります。

なんとヴィーガンメニューまで!!

興味ある方は公式サイトを覗いてみてくださいね。

入会登録してもお金はかからないのでいきなり登録して機になるものを購入もいいですが

まずはお試しセットで作り方や味の確認をしてからがお勧めですよ!