オイシックスのミールキット【Kit Oisix】とは
Kit Oisix(キットオイシックス)は
野菜を中心としたオーガニック食品を自宅に届けてくれるオイシックス・ラ・大地が
有名料理科や人気飲食店の監修のもと作っている料理キットです。
下味がついていたり温めて添え物の野菜を加熱するだけでできるなど
料理が苦手な人や忙しくて一から調理ができない人
また少人数で食材を無駄にしがちな人に人気のメニュー。
=特徴=
1.出来立てで手作りの料理
全て調理ずみのお弁当やお惣菜と違い最終調理を自分で行うので出来立ての料理が食べられる。
2.それぞれの家庭の味を守りつつレベルアップ
調合の配分やアレンジ例など提供してくれるので味を自分好みに調整できつつ料理レベルが上がる。
3.時短で手の込んだ献立も作れる
煮込みなどで時間を要するものは仕上がっていて温めるだけ。
下味付きや素材のカットなど下処理ずみで2品を20分以内にできる想定で考えられています。
4.自由度が高い
基本2食分とはいえ肉類などは1食分ずつ真空パックなので無理がなく
メニューも自分の好きなものを選べる上に配送のタイミングも調整できる自由さ。
その1.「栗原はるみの油淋鶏」のセット内容
入っているのは
・鶏もも肉2枚(1枚ずつ真空パック)
・片栗粉(10gずつ5袋)
・ニンニク・生姜(使う量)
・ねぎ(使う量)
・山椒の粉(2回分)
油淋鶏の作り方
鶏肉の皮めにフォークなどで穴を開け、分量の醤油と酒に漬け込む
生姜とニンニクを刻む(ついでにネギも切っておくと楽)
醤油・酢・砂糖を合わせる
ごま油で生姜とニンニクを炒め合わせ醤油を加えてタレを作る
下味のついた鶏肉に片栗粉をまぶす
180度でカラッとにど揚げ
肉をカットして皿に盛りタレとネギで仕上げたら完成!
本当に美味しいの?
では肝心のお味は?
タレの配合のバランスが良くて美味しいのはもちろん
私が一番安心したのは鶏肉の臭みのなさ。
実は私肉類が子供の頃から苦手で…(ベジタリアンではない)
畜産類は飼料や飼育・屠畜状況によって臭みが出るので
オーガニックであっても臭みのあるものは食べられないんですよね。
だから肉ものメニューも頼めると一安心。
注意点
基本の調味料は自分で用意するので
切れているものがないか事前にチェックしたほうがいいでしょう。
調理を始めてから「あ!酢がなかった!」「砂糖切らしてた!」なんてことにならないように。
今回必要だったのは以下の通り。
・揚げ油
・ごま油
・醤油
・砂糖
・酢
まとめ
いかがでしたか?
今回はオイシックスミールキットKit Oisixから
栗原はるみさん監修の油淋鶏のレビューをお送りしました。
Kit Oisix(キットオイシックス)にはこのほか沢山のメニューがあります。
なんとヴィーガンメニューまで!!
興味ある方は公式サイトを覗いてみてくださいね。
入会登録してもお金はかからないのでいきなり登録して機になるものを購入もいいですが
まずはお試しセットで作り方や味の確認をしてからがお勧めですよ!